コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

海外向け受注登録

海外向けの受注登録を行う方法について、手入力およびCSVインポートそれぞれの手順を説明します。 本ページでは入力すべき各項目の注意点もあわせてご案内します。

海外向け受注の登録手順(手入力)

  1. 登録画面の表示

    画面左側のメインメニューから、[受注・出荷管理] [受注登録] をクリックします。

  2. 海外受注の設定

    「海外受注」のチェックボックスをクリックします。

    海外出荷Before-1
  3. 必要情報の入力

    海外受注にチェックを入れると、各入力欄が海外出荷用の表示名(赤矢印)に切り替わります。
    それぞれの項目を入力してください。

    海外出荷After-1
  4. 入力内容の確認・登録

    入力内容を確認し、問題がなければ [登録] ボタンをクリックします。

※ 明細の単価は必ず入力してください。


入力項目の説明(手入力)

① 郵便番号:郵便番号が存在しない国(例:香港など)の場合は、仮の数字(例:000 など)を入力してください。

② 州名:購入者またはお届け先の州名・地域名を入力してください。

③ 住所1:都市名を入力してください。

④ 住所2:都市名以降の住所を入力してください。


海外向け受注の登録手順(CSV)

  1. CSVインポート画面の表示

    画面左側のメインメニューから、[設定] [CSVインポート設定] をクリックします。

  2. CSVファイルのアップロード

    [新規登録] をクリックします。インポートしたいCSVファイルをアップロードします。

  3. その他の手順

    ファイルアップロード以外の詳細な操作手順については、CSVインポート設定のヘルプをご参照ください。

  4. 項目設定の確認

    アップロード後、画面上に表示される項目名に対して、必要な項目設定を行ってください。

※ 明細の単価は必ず設定してください。未入力の場合、送り状が発行されず「出荷保留」ステータスに変更されます。

※ HSコードの設定が必要です。商品マスタにて事前に登録してください。参考リンク税関HSコード検索


入力項目の説明(CSVインポート)

① 郵便番号:通常通り郵便番号のカラムを設定してください。

② 都道府県:州名などのカラムを設定してください。

③ 住所1:都市名を含む住所を設定してください。

④ 住所2,3:都市名以降の住所を設定してください。

⑤ 国名:国コードのカラムを設定してください。