入荷に関するよくあるご質問
入荷時のよくあるお問い合わせ内容と対応についてご案内します。スムーズな入荷処理のため、事前のご確認とご協力をお願いいたします。
入荷業務のルール
※ 入荷業務の基本的なルールにつきましては、こちらをご参照ください。
-
予定外入荷
システムに入荷予定が登録されていない商品が到着した場合、入荷作業を開始することができません。
- 商品が到着した時点で入荷予定が未登録の場合、至急、入荷予定登録をお願いします。
- 入荷予定の登録が確認できるまでは、入荷処理が保留されます。
-
Option作業が必要な入荷
以下の条件に該当する場合、入荷作業に加えてオプション作業の指示が必要となります。- 同梱内容に複数SKU(2SKU以上)が含まれている場合
- JANコード貼付、袋入れなどのOption作業がある場合
-
商品内容不備
以下のような不一致がある場合、入荷作業の対象外となります。
-
商品に貼付されているバーコードと入荷予定の情報が一致しない場合
-
-
商品が判別できない場合
以下のような商品は、入荷作業の対象外となります。
判別できない商品は、入荷予定との突合が行えないため、お客様へ返送となる可能性があります。
- 商品コードやバーコード情報が一切ない商品
- 商品名や特徴が不明で、内容が特定できない状態で届いた商品
-
お客様情報が判別できない場合
以下の条件に該当する場合、受け取り不可となることがあります。
どのお客様からのご依頼か判別できない場合、発送元へ着払いで返送することがあります。
- 入荷予定の登録がなく、外装明細がない場合
-
予定外入荷や商品判別不可の場合の対応
下記のような状況が発生した場合、商品をお客様宛に返送させていただく場合があります。
- 商品到着後、3日間経過しても入荷予定が確認できない場合
- 商品にタグや識別情報がなく、商品特定が困難な場合