コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

在庫品の流通加工について

保管中の在庫に対して流通加工を行うための手順をご案内します。

流通加工とは?

以下のような内容を指します。

  • 2つの商品を1つの商品にセット組(例:福袋)
  • 商品に対してプチ巻きや袋入れなどの加工を行う(例:商品の配送破損防止のためプチ巻き)
  • 登録済み商品コードから新しい商品コードへ変更(例:リニューアル商品への移行)

※ 流通加工後は、加工後の商品を再度在庫として管理するため、入荷予定登録が必要です。


在庫品の流通加工指示

以下の4つのステップでご対応ください。

  1. 倉庫住所の登録

  2. 出荷指示の登録

    • 流通加工を行う商品と数量を入力します。
    • 配送方法には、必ず (その他)流通加工指示 を選択してください。
    • 登録方法についてはこちらをご参照ください。
  3. 入荷予定の登録

    • 加工後の商品を再入荷する予定を登録します。
    • 登録方法についてはこちらをご参照ください。
  4. 流通加工の内容連絡

    以下の情報を含めて、カスタマーポータルにてご連絡をお願いいたします。
    ※ 連絡がないまま倉庫内で移動指示を作成すると、商品が倉庫内で滞留し、誤発送の原因となります。
    ※ 必ず事前にカスタマーサポートへ詳細をご共有ください。
    • 出荷指示の注文番号
    • 入荷予定の入荷ID
    • 実施する流通加工の具体的な内容(例:セット組内容、加工方法)