コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

楽天SKUプロジェクト適用後店舗か確認する方法はありますか?

楽天SKUプロジェクト「適用後店舗」であるかを確認する方法として以下のような手段があります。

楽天SKUプロジェクトの概要についてはこちら

▼確認方法

  1. RMSにログインします。
  2. [商品管理]メニューから商品登録・編集画面にて、以下の点を確認します。
    1. 「SKU毎に指定」などのSKU単位の操作が可能
    2. バリエーション(サイズ・カラー)ごとにSKUが割り振られている 
    3. 「SKU管理番号」「システム連携用SKU番号」項目が表示されている


※すべてSKUプロジェクトが適用された店舗でのみ表示される項目です。
 SKUプロジェクト適用前の店舗では「項目選択肢別在庫」などの表示になります。

 

【上記以外の確認方法】

SKUプロジェクト移行後は[商品管理]メニューのCSV一括編集機能の仕様が変更されています。※商品管理→CSVダウンロードまでは移行前と移行後で共通の操作となり、それぞれ対応する画面が異なります。

現時点では、RMS上に「SKU移行済み」などの明確な表記が直接表示されるページはありません。SKUプロジェクトが適用されているかどうかは、SKU情報が入力・管理できる形式になっているかでご判断ください。