BASE連携に関するよくあるご質問(FAQ)
BASEとのシステム連携に関する、よくあるご質問とその回答をまとめています。設定や運用の際の注意点をご確認ください。
Q. 商品対応表を登録する際の注意点を教えてください。
A. BASEの管理画面上では、「item_id」と「variation_id」が確認できません。
「種類」のある商品に関して、BASE側で「種類コード」にJANコードの入力をお願いいたします。
Q. 海外発送をしたいです。
A. 対応アプリは「送料詳細設定App」です。このアプリを使用すればAPI連携で海外発送のデータを連携できます。上記のアプリ機能で海外発送をしようとしている場合は、正しく連携されない可能性がございますので、カスタマーポータルにてお問合せください。
また、この対応アプリを使用する際の注意事項は以下です。
- BASEでは、商品単位で配送方法が設定可能な仕様です。複数商品購入時の配送方法設定に工夫が必要です。
- 配送方法の設定についてはこちらをご確認の上、ご自身が設定したい配送方法の設定をお願いいたします。
Q. 送料詳細設定Appの配送方法が連携されません。
A. 送料詳細設定Appで配送方法を設定している場合は、連携項目外の為、希望の配送方法が連携されません。配送方法を連携したい場合は、BASEの「詳細設定」から配送方法の置換ルールを追加してください。
Q. 配送完了メールは自動送信されますか?
A. STOCKCREWシステム側のステータスが「出荷済」になった際、API連携を通じてBASE上のステータスが発送完了になります。BASEの仕様上、ステータスを発送完了にすると、発送完了(発送通知)メールが自動で送信されます。メールテンプレートについては、BASEのヘルプページをご覧くださいませ。
Q. 「メンバーシップ App」特典機能の受注データについて、商品を追加したいです。
A. 受注フリー項目が空白でない場合に「出荷保留にする」受注トリガを設定することで、該当受注を自動的に出荷保留にすることができます。その後、直接、受注に明細行を追加していただく必要がございますが、こちらで商品を追加して出荷することが可能です。