コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

API連携の仕様(Temu)

TemuとのAPI連携に関する仕様をご案内します。連携中に問題が発生した際にも、本ページをご確認ください。


目次


利用可能なAPI

以下のAPIがご利用いただけます。

  • 受注取込API
  • 出荷実績連携API
  • 在庫連携API

API連携の仕様-2


受注取込

Temu上の注文データをSCシステムへ取り込みます。

  1. 連携間隔
    • 約15分に1回、注文データを自動的に連携
  2. 取得条件
    • 取込対象の注文ステータス
      • 発送待ち
    • 取込対象外の注文ステータス
      • 保留中
      • キャンセル
      • 発送済み
      • 到着済み
      • 一部発送済み
      • 一部到着済み
    • 取得対象期間:取得時点から過去7日間の注文が対象
      ※ 店舗の初回連携時は、日時の条件を付けず全件取得されます。
    • SC側への反映:登録 のみ
      ※ 登録済みの受注が存在する場合は、更新は行わず、削除→再取り込みを前提としています。

  1. 支払方法 
    • 指定不可
      ※ Temuから返却される支払方法は PPD(prepaid)のみとなっており、他の支払方法は指定できません。
    • PPDはSCシステム上で [プラットフォーム決済] として固定処理
  2. 配送方法
    • 指定不可
      ※Temu側より配送方法の情報は返却されないため、SCシステム上では [ヤマト宅急便] に固定されます。
    • 配送方法の変更
      配送方法を変更したい場合は、受注トリガ設定 にて変更可能です。
       設定方法は こちら をご参照ください。
  3. 配送時間
    • 指定不可
      ※ Temu側より配送時間の情報は返却されないため、配送時間帯指定は不可となります。
  4. 項目対応表
    • 項目の対応(Temu)
      ※TemuとSCシステム間の項目対応は、上記リンクをご参照ください。

    配送実績反映

    SCシステムから出荷実績情報をTemuへ反映します。

    1. 反映内容
      • Temu SellerCenterの注文ステータス:[発送済み] に変更
      • 受注データ:発送伝票番号(送り状No)を反映
    2. 連携間隔
      • 約15分に1回、出荷実績を自動的に連携

    在庫連携

    SCシステムから在庫情報をTemuへ反映します。

    1. 前提条件
      • SCシステムの 商品対応表 に登録されている商品
      • 前回の在庫更新日時より在庫数が変動した商品
      • 初回連携の商品
    2. 連携間隔
      • 約15分に1回、在庫情報を自動的に連携
    3. 連携方法
      • 事前に 商品対応表 の登録が必要
        ※商品対応表の登録手順については、上記リンクをご参照ください。
      • 商品対応表の登録が完了した商品
        在庫数が更新されたタイミング、または新規登録時に自動で在庫連携が実行されます。