在庫数が反映されません。
ECサイトに在庫数が反映されない場合、商品対応表の不備や登録タイミングに原因がある可能性があります。本ページでは、よくある原因とその対処方法をご案内します。
在庫数が反映されない主な原因
在庫数が正しくECサイトに反映されない場合、以下のいずれかの原因が考えられます。
① 商品対応表が正しく登録されていない
② 商品入荷後に商品対応表の登録をしている
③ 在庫数が0の商品である
※ 在庫連携に関して、こちらもご参照ください。
各原因の詳細と対処方法
-
商品対応表が正しく登録されていない
- ECサイトの商品コードと、SCシステムで管理している商品コードが正しく登録できていない可能性があります。
- 商品対応表の登録内容をご確認ください。
- 設定方法はこちらをご参照ください。
- Shopifyをご利用の場合、APIインポート以外の方法で商品対応表を登録すると在庫数が反映されません。
- 商品対応表が誤って登録されている場合は、該当の商品対応表を一度削除してください。
- 再度、APIインポートを使用して登録してください。
- ECサイトの商品コードと、SCシステムで管理している商品コードが正しく登録できていない可能性があります。
-
商品入荷後に商品対応表の登録をしている
-
在庫数が0の商品である
- 在庫数に変動がない商品は連携対象外です。
- 在庫数に変動があった場合に連携が実行されます。
- 在庫数に変動(入出荷など)が発生すると、自動で在庫連携が行われます。
- 在庫数に変動がない商品は連携対象外です。