コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

受注CSVインポート結果

受注CSVのインポート結果を確認する手順と、取込失敗時のエラー内容の見方についてご案内します。

受注CSVインポート結果画面の表示手順

インポートした受注CSVの結果一覧を表示する手順です。

  1. CSVエクスポート結果画面の表示

    画面左側のメインメニューから、[受注・出荷管理] [CSVインポート結果] をクリックします。

  2. インポート結果を確認

    以下の内容が一覧で表示されます。
    • 受注受付番号
    • 取込結果(成功/失敗)
    • インポート種別/ファイル名

受注CSVインポート結果詳細の確認手順

取込に失敗したCSVファイルについて、詳細なエラー内容を確認することができます。

  1. エラー行の選択

    一覧上で、取込結果が「失敗」となっている行をクリックします。

  2. 詳細画面を確認

    受注CSVインポート結果詳細 画面が表示され、以下の情報を確認できます。
    • 取込に失敗した行番号
    • エラーの具体的な内容(該当項目とエラー理由)

※ 取込成功データの詳細は表示されません。


取込エラーの内容について

CSV取込時に発生する主なエラーとその例を以下に示します。

  • 入力必須項目が未入力の場合
    例)列「受注No」は必須項目です。
  • データ形式が不正な場合(文字列/数値の誤りなど)
    例)列 「送料」 の値 「(CSVの値)」 のデーター形式が不正です。 
  • 登録されていない値が使用されている場合(配送方法配送時間支払方法など)
    例)列 「配送方法」 の値 「(CSVの値)」 が変換データーに登録されていません。
  • 「システム管理者に問い合わせてください」と表示された場合
    このエラーが表示された場合は、お手数ですがカスタマーポータルよりご連絡ください。

CSVインポートに失敗する場合の対処方法

CSVファイルの作成・編集方法によっては、意図しない形式のデータが保存される場合があります。以下の方法をお試しください。

Excelで編集する場合

    • Excelの自動変換機能により、データ形式が変わることがあります。
    • 対応方法の詳細はこちらの記事をご参照ください。

専用のCSV編集用エディタを使う

    • メモ帳やCSV専用エディタを使用すると、不要なデータ変換を防げます。
    • 推奨エディタについてはこちらの記事をご参照ください。