コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

配送破損が発生した際の対応方法を教えてください。

配送中に発生した商品の破損について、弊社では状況に応じた対応を行っております。以下の手順をご確認のうえ、必要な対応をお願いいたします。

弊社に配送会社から破損連絡があった場合

配送会社より弊社へ直接破損の連絡があった際は、カスタマーサポートよりお客様へご連絡のうえ、下記の対応を行います。

  1. 代品の発送確認と手配

    • お客様に代品発送のご意向を確認させていただきます。
    • 代品の発送をご希望される場合、弊社にて追送データを作成し、発送対応を行います。
  2. 破損商品の原価補償

    • 破損商品の原価(仕入価格・税抜)にて補償いたします。
    • 補償金額は直近のご請求書の「Other」欄にて相殺処理させていただきます。
  3. 作業完了のご報告

    • 発送完了後、作業完了報告およびチケットクローズの確認を行います。

エンドユーザー様から破損連絡を受けた場合

お客様がエンドユーザー様から破損のご連絡を受けた場合は、以下の対応をお願いいたします。

  1. カスタマーサポートへの連絡と画像提供

    • 該当のお客様情報を、カスタマーポータルにてご連絡ください。
    • あわせて、商品到着時の梱包画像(外箱・中身が確認できるもの)のご提供をお願いいたします。
  2. 弊社での破損判断と代品対応

    • ご提供いただいた画像を確認のうえ、「配送破損」と判断した場合、弊社にて追送データを作成し、代品を発送いたします。
  3. 作業完了のご報告

    • 発送完了後、作業完了報告およびチケットクローズの確認を行います。

梱包画像の提供について

配送破損の対応には、商品の梱包状態が確認できる画像のご提供が必須となります。以下の内容が確認できる画像をご用意ください。

① 商品到着時の 外箱(外装)の状態

② 商品が入っていた 内装・緩衝材の状態

③ 実際に破損している 商品の画像

配送方法・梱包に関する注意事項

以下の点にご注意ください。

  • PE袋での出荷は、配送中に破損が発生しやすく、配送会社による補償が適用されない可能性があります。
  • 破損しやすい商品や衝撃に弱い商品については、「ネコポスハード」「宅急便」など、より安全な配送方法を推奨いたします。
  • 商品入荷時に袋入れやプチプチでの巻き梱包をご検討いただくことで、破損リスクの低減が可能です。

補償対象外となるケース

以下の条件に該当する場合、配送会社の弁済は難しく補償対象外となりますのでご注意ください。

  • 商品到着から「1ヶ月以上経過」している場合